東電が期待した記事そのもの、ネズミのせいでウケを狙う、そして誤魔化す

yahooより。
これこそ東電の作戦にまんま乗った記事である。マスコミもちょろいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000260-sph-soci
東電、お粗末!福島第1原発の停電原因はネズミ
スポーツ報知 3月21日(木)7時5分配信
ポイントは、また、以下で
また、冷却システムにつながる重要な配電盤にもかかわらずバックアップ設備はなかった。今回は修理を試みたが原因は特定できず、結局、別の配電盤につなぎ替えて復旧にこぎつけた。今後は東電の無防備さと見通しの甘さに対する批判の声が上がりそうだ。東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理も「判断や対応の甘さを指摘されれば否定できない」と認めた。
電源の系統の二重化をしないということは、失業保険をかけないぐらいあり得ないことだ。
この調子であれば、二回、三回目もあるだろう。
4回目には水素爆破、それ以上かもしれない。
東電のこの工事に関わった人間は全員退職金なし、民事訴訟で会社の利益を損なった旨で財産を奪いい、二度とこのようなことが行われないように、全て監視カメラで行動を保存するということでなければなくならないだろう。
問題は、次があると思うなということである。
次は、水素爆発、と思うと、何回もチャンスを与えるような改善命令提案だしとけ、では大きな判断ミスになるだろう。
東電の解体はいつやればいいでしょう、今でしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

東電株主代表訴訟 原発事故の経営責任を問う

新品価格
¥1,575から
(2013/3/20 17:23時点)

マスコミ
スポンサーリンク
シェアする
mobilerA8をフォローする
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました