女性アルバイトを徹底的に調べるべき

yahooより。塩素を入れたのは誰か、もう少し明らかにすべきである。新手の営業妨害かもしれない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130324-00000502-san-soci
ミスド体調不良の客5人に 「殺菌用の水を誤って提供」
産経新聞 3月24日(日)1時56分配信
 「ミスタードーナツ豊中駅前ショップ」(大阪府豊中市)で22日に提供した飲料水に高濃度の塩素が混入し、3歳児を含む客3人が体調不良を訴えた問題で、運営会社のダスキン(同府吹田市)は23日、店員が誤って漂白剤入りの殺菌用の水を提供したのが原因だったと発表した。病院で手当てを受けた客は2人増え、計5人になったという。
 ダスキンによると、5人全員がすでに帰宅した。
 21日夜の閉店後、店員が誤ってプラスチック製のポット(1・8リットル入り)に塩素系漂白剤を溜めたまま帰宅し、翌日に出勤した店員がそのまま客に提供したという。本来はシンクに溜めた漂白剤にポットを浸けて殺菌する手順だった。
 22日に店内で飲料水の味やにおいへの違和感を訴えた客が12人だったことも判明した。同社は再発防止策を講じるまで、同店の営業を自粛する。
女性アルバイトとまでは特定されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000108-jij-soci
マニュアルには損害を生じさせた場合は賠償させる誓約書を入れているはずだ。営業損失を請求して、いくらだったか、明らかにしていくなどの対応が重要である。
きちんと対応しないとこのようなことが頻発しかねない。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

テロ―現代暴力論 (中公新書)

新品価格
¥777から
(2013/3/24 07:31時点)




マスコミ
スポンサーリンク
シェアする
mobilerA8をフォローする
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました