1億総活躍とは高齢者が年金返上の働きをすることと、副業の奨励に本質がある。

1億総活躍は高齢者の社会福祉費負担を高齢者も自ら担うべきという言葉だろう。
また、1億といっても本当に働けない赤ちゃんから学生までいる。
1億分にするには女性を働かせて子供を減らすのではなく、現に今、働いている人がどんどん副業を1つだけではなく、2つでも3つでも、また、居住地や勤務地だけでなく、地方や地元で事業を営むということが必要だ。
特に、サラリーマンをしながら地方で事業に取り組むことを支援するのが最もリスクも低く、あるべき形だろう。
株への投資を奨励しておいて、副業禁止は理屈にならない話だ。
Yahooより。
1億総活躍へ「挑戦の1年」=安倍首相年頭所感
時事通信 1月1日(金)0時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000000-jij-pol
名目GDP(国内総生産)600兆円や希望出生率1.8などの目標実現に向け、「未来へと果敢に挑戦する1年とする」との決意を・・・
掲げている施策に副業の促進がないのはとても残念。


タイトルとURLをコピーしました