諜報活動の必要性

yahooより。北朝鮮の動きがとにかく活発である。4月15日を目指してということもあるようだが。このような国の存在をそこまで許容するのか?戦争は望まないのだが・・・しかし、情報収集は国として必要である。非公式も含めて。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130406-00000007-reut-eurp
「身の安全確保できない」、北朝鮮が外国大使館に退避検討通告
ロイター 4月6日(土)0時51分配信
[ロンドン/ソウル 5日 ロイター] 北朝鮮は外国大使館に対し、4月10日以降は外交官の身の安全を保証することはできないとして、退避を検討するよう通知した。英政府が5日、明らかにした。
北朝鮮は米韓合同の軍事演習や国連安保理による制裁強化を受けて、反発を強めており、衝突は不可避と威嚇(いかく)している。
中国国営の新華社によると、北朝鮮外務省は外国大使館への通知で「米国からの脅威増大により、朝鮮半島の戦争はもはやぼっ発するのかどうかではなく、いつ起こるかどうかの問題」と指摘。退避を検討すべきであり、北朝鮮は国際協定に基づき、安全な場所を提供するとしている。
英政府によると、北朝鮮政府は平壌の英大使館に対し「4月10日以降に衝突が起きた場合、北朝鮮は大使館や国際機関の安全を保証できない」と通知した。
英政府はこれについて「北朝鮮のレトリックの一環」とし、緊張を高めようとする北朝鮮の対応を批判。大使館員を退避させる差し迫った計画はないと明らかにした。
スウェーデンの外務機関当局者は、北朝鮮の通知は「平壌の全外国大使館に送付された」としている。
ロシア外務省は、北朝鮮から大使館退避を検討するよう申し出があったことを確認し、「真剣に検討」していることを明らかにした。その上で関係国に自制を促した。
英政府の対応を見ると、北朝鮮の演出ということ。
Mi-5といったものもあるように、こうした発言ができるだけの諜報活動を行なっているということだ。
日本も自ら判断できるソースを持つ必要がある。
そういうものは情報公開とかは関係ないのでマスゴミは余計なことは言わないように。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

証言 班目春樹 原子力安全委員会は何を間違えたのか?

新品価格
¥1,470から
(2013/4/4 21:47時点)

ガバナンスを政治の手に—「原子力規制委員会」創設への闘い (東京プレスクラブ新書)

中古価格
¥335から
(2013/4/4 21:48時点)





コメント

タイトルとURLをコピーしました