今回は阪急の復旧が最も早かった

yahooより。発災から5時間ちょっと、11時ごろにJRを含む鉄道の復旧は図られたようだ(NHKによる)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130413-00000527-san-soci
今回JR神戸線、京都線といった、新幹線に新大阪から乗るためのJRの復旧が遅かった。
西からは阪急+御堂筋線で新大阪まで行けるのでこのルートは割りと確実かもしれない。
神戸の地盤は山側の方がよく、そういう意味では阪急が一番よいところを線路が走っている可能性が高い。
住むのに適しているということからのランキングはやはり、阪急、JR、阪神ということになるだろう。
昔から言われていることだが、災害の時には昔の顔が本当にはっきりでてくる。
歴史をなめてはいけないということはこういうことだろう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村




マスコミ
スポンサーリンク
シェアする
mobilerA8をフォローする
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました