携帯電話が実質値上げ。
端末料金の値段を上げるという行政指導っていったい何なのだろうか?
しかも、この動きの動機というのが政争。
国会議員同士のポジション争いの無惨な結末がキャリア3大手だけが得する結果に終わるというのはいかがなものだろうか?
Yahooより。
高市早苗が携帯値下げで猛烈アピールする裏事情
週刊文春 2015年11月12日(木)18時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151112-00005610-sbunshun-pol
はめられた、という人がまた一人・・・
携帯料金値上げの裏は結局政争ということか。負担を負うのは国民という構図。
