決める政治が実現されている

yahooより。決める政治、衆議院の圧倒的多数は物事を決めるのに必要。しかし、民主党のように投票権を棄権して行使しないのは仕事をしないのと同じなので、本当に、こうした議員は首にしてしまうべきだ。反対のための反対。しかも、失政は給与返還に値する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130423-00000057-jij-pol
0増5減、衆院通過=今国会成立へ
時事通信 4月23日(火)12時32分配信
 衆院小選挙区の1票の格差を是正するため、「0増5減」して区割りを変更する公職選挙法改正案は、23日午後の衆院本会議で与党などの賛成多数で可決、参院に送付された。定数削減を含む抜本改革を主張する民主党は、本会議に出席して反対した。
 改正案は5月の大型連休明け以降に、参院で審議入りする見通し。参院で否決されれば、与党は憲法59条の規定により、衆院の3分の2以上の賛成による再可決も辞さない構え。野党が採決に抵抗しても、衆院通過から60日間採決されなければ否決とみなされ、6月26日の今国会会期末までに衆院再議決が可能となるため、成立は確実だ。 
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

民主党はなぜ、日本を壊したのか (扶桑社新書)

新品価格
¥798から
(2013/4/23 21:20時点)



コメント

タイトルとURLをコピーしました