Nifmoの3日間500MBの制限は確かに厳しい。解約して別のSIMにするのが賢明なようだ。

Nifmoは大手だからよいと思って契約したのだが、まだ大手でもビッグローブのほうがいいかもしれない。
Garnet mobile lifeより。
NifMoは3日制限が厳しい?SIMフリーのWindowsタブレットでも使えたが…
http://garnet-life.net/20150426/mvno/nifmo/3days-limit
IIJmioの3日制限は、高速通信がOFF、あるいはデータ容量を使いきって200kbps通信をしている時のみに行われる制限なのです。
しかしNifMoは違います。データ容量が余ってようが何だろうが、とにかく直近3日間の通信量が500MBを超えた途端に制限されます。・・・
ということなのだ。
これはなかなか厳しい。
流石にIIJは長くやっているだけあってクレームの来かたを良く知っているのだろう。
サービスレベルを上げることで対応しているのだ。

IIJ IM-B043 IIJmio 音声通話パック

価格:2,945円
(2016/2/7 17:48時点)
感想(1件)

【最大1年間 0円キャンペーン実施中】FREETEL SAMURAI MIYABI 雅 シャンパンゴールド フリーテル SIMロックフリー / FTJ152C-Miyabi-CG 白ロム

価格:21,340円
(2016/2/7 19:56時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました