買い物目当てにタイから日本に来る時代

yahooより。タイから日本に来るのも5日前に決める時代。タイも豊かになったものだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-00000791-yom-soci
円安・復興で外国人客戻る、商機と態勢強化も
読売新聞 5月2日(木)16時59分配信
円安・復興で外国人客戻る、商機と態勢強化も
読売新聞
 東日本大震災の影響で一時減った外国人観光客が戻ってきた。
 背景には、安倍政権の経済政策「アベノミクス」による円安や、原発事故に伴う放射能の風評被害が収まってきたことなどがあるとみられる。商機とみて受け入れ態勢を強化する施設もある。
 ◆お得感◆
 外国人観光客に人気の浅草寺(東京都台東区)。4月26日に家族4人でタイから訪れたカライソン・ヤンピチット・ガオさん(21)は、円相場を見て5日前に渡航を決めた。「品質のいい日本製のバドミントンラケットを買いたい。家族は靴や化粧品を買うつもり」とにっこり。余裕ができた資金を元手に買い物を楽しむという。
 観光庁は「アジアを中心に日本旅行は『お得だ』という感覚が広まっている。数か月前に予約が決まるツアー客中心の欧米も伸びてきそうだ」(国際交流推進課)としている。
日本三名園の兼六園も外国人観光客に沸いているようだ。
日本から韓国などに買い物ツアーに行く感覚が、段々逆もありになりつつある。
外国人の観光客はまだまだ日本人が外国に行く人数を考えればもっと積極的に受け入れるとよいだろう。
円安はその一つの要因として結構、効くということだ。
円安、円高それぞれの局面で最適な儲け方をすればよいだろう。

Panasonic [ パナソニック ] リヤビューモニターシステム [ 品番 ] GP-PD107A

新品価格
¥28,977から
(2013/1/6 01:11時点)




トラベル
スポンサーリンク
シェアする
mobilerA8をフォローする
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました