政府の動き=鳥インフルエンザが中国から上陸のおそれあり、ということだろう。

yahooより。この連休で、鳥インフルエンザのパニックの恐れがあるにもかかわらず、中国に海外旅行というどうでもよい理由でいった輩がいる。記事ではまだのように書いてあるが、すでに疑いのある帰国者がいるのではないか?こうした強化を行うということは何か裏があると考えたほうがよさそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130506-00000022-jnn-soci
H7N9型鳥インフル、「指定感染症」に
TBS系(JNN) 5月6日(月)13時2分配信
 中国で感染がひろがっているH7N9型鳥インフルエンザについて、政府は、感染症法に基づく「指定感染症」とする政令を6日から施行しました。
 6日から施行されるこの政令は、国内にH7N9型の鳥インフルエンザウイルスが入ってきたとき、政府としての対応を最長2年間有効にする緊急措置を定めたものです。
 これにより、都道府県知事が患者や感染した疑いの強い人に入院の勧告を行い、従わない場合には強制入院させることができるほか、就業制限も行うことができるなど、強制力を持った措置が取れることが特徴です。また、検疫法の対象となる「検疫感染症」にも指定し、検疫所での検査や診察を可能にしました。
 大型連休で海外からの帰国者が増えることから、政府は政令の施行を急いでいました。(06日10:58)

コメント

タイトルとURLをコピーしました