プリンターロボット、ゼロックスが開発中というから話題になる。他のメーカーならジョーク。

プリンターを近くに置けばいいだけのように思うが、さらに、席を立たずして、手元に届けるというシステム。
ロボットにする必要があるのか?という気もするところ。
建前は秘密文書の印刷・・・そういうものがある場合は、ふつうプリンターを席の後ろなどに置く。
わざわざ動かすのだから、プリンターは熱をもつので、通常はオフィスの温度を上げない隔離されたところにあるなどのオペレーションの工夫などがあれば意味はあるのかもしれない。
現実的なのは、プリンターから席にプリントアウトを運ぶ列車のようなものだろう。
プリンターがわざわざ動く必要はない。
BBCより。
Fuji Xerox printer ‘comes to your desk’ with documents
http://www.bbc.com/news/technology-28977840


トミー ROBO-Q I-SOBOT リモート コントロール Tomy ROBO-Q i-sobot Remote Control Robot Mini Robot [並行輸入品]

新品価格
¥8,410から
(2014/8/31 07:55時点)

Tomy I-SOBOT Robot おもちゃ (並行輸入)

新品価格
¥102,100から
(2014/8/31 07:56時点)

富士ゼロックス DocuPrintC1100 NL300026

新品価格
¥14,990から
(2014/8/31 07:56時点)

タイトルとURLをコピーしました