消費者庁を徳島に移転ができるぐらいなら福島に移転したらどうだろうか?丸川珠代環境大臣にもコメントを頂きたいものだ。

消費者庁の移転、なぜか徳島で、福島ではない。

同じ省庁移転であれば福島県に消費者庁は移転したらどうか?
お試しとしては距離的にも近いし新幹線もあり行き来は便利だ。
郡山市あたりならアクセス的にも許容できるところは多い。
もちろん放射能云々については、丸川珠代環境大臣もお墨付きを出しているので、この際、環境省も一緒に福島県に移転するというのが最も復興に効果があるだろう。
徳島県はITとかいうけれども、現実問題は交通アクセスにおいては福島県に比べるとかなり劣る。
徳島県がダメなら次点は福島県であるべきだろう。
消費者庁が移転するという話があったときも、最初は福島県、と思った人が多いのではないだろうか?
Yahooより。
消費者庁の徳島移転、7月に数十人規模 試験的に勤務
朝日新聞デジタル 2月21日(日)1時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160221-00000002-asahi-pol

ダマされるな! 目からウロコの政治経済学/金子勝/丸川珠代【2500円以上送料無料】

価格:1,512円
(2016/2/21 07:15時点)
感想(0件)

永遠のチェルノブイリ -Chernobyl 4ever-

価格:4,104円
(2016/2/21 07:16時点)
感想(0件)

子どもたちの夏 チェルノブイリと福島 [ 田中由里子 ]

価格:4,665円
(2016/2/21 07:16時点)
感想(0件)


過去のエントリーより。
2016年01月13日
各省庁の調整を図る消費者庁が地方、しかも、徳島に移転できるなら国会だって移転できるだろう。
http://fanblogs.jp/mobilera82/archive/1608/0
2015年12月19日
消費者庁などそもそも要らないだろう。移転で済むような仕事なら横断的な組織は不要だ。
http://fanblogs.jp/mobilera82/archive/1480/0
しかし、あまり話題になっていないのが、同じく移転候補先の
北海道-観光庁
長野県-特許庁
三重県-気象庁
京都府-文化庁 ちょっと話題
和歌山県-統計局
大阪府-特許庁、中小企業庁
の話題だ。特許庁は長野と大阪で争っているのか・・・とも思うが、具体の検討箇所の少なさとショボさにはちょっとあきれてしまう感じ。
まずは東大法学部を徳島県に移転するぐらいから始めるのが筋だろう。

タイトルとURLをコピーしました