yahooより。中国は共産党員かそうでないかしかない。一研究員という言葉は意味がなく、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00001189-yom-int
沖縄「日本に奪い去られた」…中国が揺さぶりか
読売新聞 5月8日(水)20時35分配信
【北京=五十嵐文】8日付の中国共産党機関紙・人民日報は、沖縄県・尖閣諸島に関し、「歴史的な懸案で未解決の琉球(沖縄)問題を再び議論できる時が来た」と主張する論文を掲載した。
論文は、中国の政府系調査研究機関・中国社会科学院で中国近代史などを専門とする張海鵬研究員ら2人の連名。論文は「琉球は明清両朝の時期、中国の属国だった」とし、日本が武力で併合したと主張。日本は1895年1月に尖閣諸島を領土に編入しているが、論文は日清戦争を終結させた同年4月の下関条約の調印の際、「(敗北した)清政府に琉球を再び問題にする力はなく、台湾とその付属諸島(尖閣諸島を含む)、澎湖諸島、琉球は日本に奪い去られた」と指摘。
中国は共産党員か否かということしか外国からみて意味は無い。
記事になり、かつ、書いていないということは共産党員だろう。
一研究員ではなく、共産党員としてそう考えているということだ。
にほんブログ村
![]() |
マイクロソフト Surface Pro 128GB 並行輸入品 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
コメント