ポータブックのすごいところ

キングジムのポメラといえば、物書き、メモ取りの画期的なアイテムだった。
コンパクトに折りたためるキーボードを備えたPDAというようなもの。
ただし専用のOS(というかDOSベース)であり、アプリケーションも専用のものがあらかじめ用意さているだけの、文章を書くこと以外には使えないものという位置づけのものだった。
ところがポータブックはOSはWindows10なのである。
つまりよくあるWindows10タブレット程度の性能を持つノートパソコンなのだ。
しかもVGA出力とHDMI出力も装備しているのである。
さらに、通常のノートパソコンにない特徴として5Vで充電ができてしまうこと!
これはタブレット同様だが、意外にもこうした点に着目したノートパソコンというのはかつて存在しなかったのだ。
5Vの充電の意味するところは、ふつうのスマホ用の大容量バッテリーが使えること。
こうなれば駆動時間の制限など無関係だ。
すばらしいことだらけのポータブック。
こんな便利なミニノートパソコンが2万3千円でおつりがくるとは、いい時代になったものだ。
ほとんど投げ売り状態であり、在庫限りということは想像に難くない。
予備機の購入まで迷わせる値段である。

キングジム ポータブック クロ XMC10

新品価格
¥22,222から
(2016/11/24 20:58時点)

タイトルとURLをコピーしました