野球、レスリングは結局いくら存続のためにお金を取られたのだろうか?見込みも含めて・・・

yahooより。たかりの構造にしか見えない、一連の動きである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000500-san-spo
野球・ソフトボールとともにレスリングは最終候補に 夏季五輪実施競技
産経新聞 5月30日(木)0時35分配信
 【サンクトペテルブルク(ロシア)=森田景史】国際オリンピック委員会(IOC)は29日、サンクトペテルブルクで理事会を開き、2020年五輪で実施する残り1競技の候補にレスリング、野球・ソフトボール、スカッシュの3競技を選んだ。
 残り1枠を巡っては、統合団体を作って実施競技入りを目指す野球・ソフトボールなど7競技と復活を目指すレスリングが争った。8競技は29日午後から、ロゲ会長ら15人で構成する理事会で、各30分間のプレゼンテーションを行った。
 20年五輪では、25の中核競技に16年大会から加わるゴルフ、7人制ラグビーを実施。残る1競技は9月にブエノスアイレスで開かれる総会に諮り、約100人のIOC委員による投票で最終決定する。
むしろ、ゴルフ、ラグビーがどれだけお金を払ったか、ということだろうか。
ゴルフなんてオリンピックで見たいとも思わないが・・・
オリンピックならではというチームプレイなどなら意味は分かるのだが。
iPhone5をドコモで使おう!
iPhone5でドコモxiやっと認識byR-SIM7+

コメント

タイトルとURLをコピーしました