奨学金が返せないような大学に行くのはムダだ。
親がそれでも無理にやったとしても、カネのことはきちんと子供に教えるべきだろう。
もっとも、返済義務があるとは知らなかったというのは通知がいつ来るのが分からなかった程度だろうから、大した意味があるわけではないだろう。
Yahooより。
「奨学金」延滞者急増、その意外なワケ 知らなかったではすまされない
現代ビジネス 3月20日(日)15時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160320-00048205-gendaibiz-soci
延滞者のうち、奨学金を借りる前に返済義務を知っていた人の割合はわずか56.1%。これは無延滞者の92.5%と比較して、著しく低い。・・・
というのは、親が払うから、といっていた可能性があるのだろう。
奨学金というのはもらえるもの、と考えているというのはちょっと考えられない。
![]() |
買い物依存症OLの借金返済・貯蓄実践ノート [ 西村優里 ] 価格:1,512円 |