良く分からないが、答えはこの記事にも書いてある。
高速道路なのに盛り土で作ってしまうのは構造物をつくらないから安いということに尽きる。
構造物はきちんと計算ができるが、土というものは不確定要素が大きい。
コンクリートなどにしてしまえばいいのだが、それにはコストがかかる。
要するに安ものの道路を大量に作ってきたということだ。
Yahooより。
日本の宿命? 地震による高速道の盛土崩落 欧米より突出して多い利用率
乗りものニュース 4月17日(日)10時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160417-00010001-norimono-bus_all
![]() |
価格:57,800円 |
![]() |
アカツキ 法勾配器切盛り土用 AL-220 450ミリ :3581 価格:6,955円 |