ネット中毒の新しい形。通知は要らない。

yahooより。暇な人は増えているのだ。その暇に付き合うのは大変。パーディーモードなど連鎖的に被害は拡散する。無料通話という仕組みもこうした被害の拡散に一役買っている。
簡単なことだ。ただだからというものは基本的に使わないことだ。

LINE CHARACTER ブラウン M

新品価格
¥2,575から
(2013/6/20 18:54時点)

くまが悪者に見えてきた・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000047-impress-sci
大学生の半数近くが「LINE疲れ」感じる、「既読」でプレッシャーも
Impress Watch 6月20日(木)15時0分配信
 株式会社ジャストシステムは20日、大学生のLINE利用実態調査の結果を公表した。調査は同社のネットリサーチサービス「Fastask」を通じて、スマートフォンでLINEを利用している大学生750人を対象に実施したもの。
■ 7割が「既読が相手に分かるので返事をしなければ悪いと思う」
 それによれば、「既読が相手に分かるので返事をしなければ悪いと思う」という人は71.4%に上り、ジャストシステムでは「既読によってやりとりを続けなければならないプレッシャーを感じている大学生が多い」と分析している。
強迫観念にとらわれているということ。
時間がいくらでもあればいいかもしれないが、時間は限られているのだ。
そんなに用事があれば、一緒に直に話をすればいいだろう。
こういうアプリの中毒性といったものもきちんと評価されるべきだろう。

マナー
スポンサーリンク
シェアする
mobilerA8をフォローする
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました