三保の松原で落選かと思ったのだが、結果オーライ。

yahooより。無事に登録された。それは良かったことだ。
世界遺産は分野は何にしても、観光誘致だ。
観光客対策は急務である。

富士山ブック 2013 (別冊 山と溪谷)

新品価格
¥1,000から
(2013/6/22 20:06時点)

極富士 ~風景撮影のプロが教える絶景ポイント厳選54~ [Blu-ray]

新品価格
¥3,000から
(2013/6/22 20:07時点)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130622-00000105-jij-soci
富士山、世界遺産に=三保松原も逆転登録―「信仰と芸術の源泉」・ユネスコ委
時事通信 6月22日(土)17時37分配信
 【プノンペン時事】カンボジアのプノンペンで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は22日、日本が推薦していた「富士山」(静岡、山梨両県)について、「荘厳な姿は信仰の対象と芸術の源泉で、西洋美術にも大きな影響を与えた」として、世界文化遺産への登録を決定した。
 諮問機関の国際記念物遺跡会議(イコモス)が除外を勧告していた三保松原(みほのまつばら、静岡市)についても、勧告を覆し登録を決めた。
 国内の世界遺産は2011年の「小笠原諸島」(東京都)、「平泉の文化遺産」(岩手県)に続いて17件目で、文化遺産としては13件目。
 世界遺産としての正式名称は「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」で、標高約1500メートル以上の山域のほか、富士五湖や周辺の浅間神社など25の構成資産から成る。

マスコミ
スポンサーリンク
シェアする
mobilerA8をフォローする
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました