古くなり危険になったから建て替えたひとは何とも無い人がほとんど。必要な手入れや建て替えをせずに木造住宅という弱い家をそのまま放置したり、外回りだけ綺麗にしてシロアリにやられた土台を放置した家が潰れた。

こうした中で壊れた家に税金を投入する必要がいかほどあるのか?
ボロ家を地震の起こりやすいところで買えば、震災後大儲け?
Yahooより。
補正予算案が衆院通過…熊本地震の被災者支援
読売新聞 5月16日 19時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160516-00050091-yom-pol
個人の財産は個人のもの。
個人で面倒見るのが当然。
地震保険は政府による保健。
これも加入せずに金くれはおかしいだろう。
借家でも、生きて行ける。当たり前だ。

タイトルとURLをコピーしました