なんでもコロナ太りと言っておけばよかったまん延防止措置が解除されてしまった。
それでも、テレワークでできることはテレワークということは変化がない。
そうした中でいよいよコロナ太りを解消する季節になってしまった。
食べ物の工夫は確かに大事だ。
だが、無料でできることは、食べすぎないことと、歩くこと。
まずは歩くこと。
1人で歩くならマスクはいらない。
ポケモンGOをお供に毎日1万歩を目指そう!
Yahoo!より、
コロナ太り解消へ低糖質商品のラインアップ拡大 タンパク質や食物繊維プラスも
2/3(木) 20:03配信
日本食糧新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc260809e2f65ea1f96034b11574cbaec8ced722
記事より、
コロナ禍で健康ニーズが高まる中、低糖質(糖質オフ)食品への関心が高まっている。大手コンビニの商品ラインアップが相次ぎ、市場をけん引。ここに来て、単なる低糖質にとどまらず、タンパク質や食物繊維も盛り込んだ栄養バランスの優れた商品も登場してきており、生活者に対する正しい健康知識の訴求にも貢献している。
低糖質食品は、糖尿病などの生活習慣病に対する配慮から、コロナ以前からも注目されていたが、ここ2年で急速に市場を拡大している。
外出自粛、テレワークの常態化により、自宅で甘いものを食べる機会も増え、いわゆる“コロナ太り”が社会問題化する中、以前にも増して体の健康を気遣う機運が高まっている。また、健康とともにダイエットや美容志向の女性にも受け入れられ、普段の食生活の中で気軽に取り入れられる環境になりつつあることが市場拡大に一役買っている。
4月から新しいシーズン、コロナ太りを解消しよう!
