痩せている人はお腹いっぱい食べない。
さんまの名言、
「俺の周り『お腹いっぱい』っていうやつアホばっかりやねん」
は覚えておいたほうがいい。
もちろん、いくら食べても痩せている人はいるが、基本的には痩せている人は太っている人よりも食事の量は少ない。
腹8分目も空腹が満たされたらそれ以上食べないということだ。
これはゆっくり食べることで、いつもお腹いっぱい食べている人も、どこで空腹が満たされたか分かるようになると思う。
試してみよう。
Yahoo!より、
さんま「食」に無関心になった理由、周囲の姿に影響受ける「こんなヤツになりたくない」
4/6(水) 22:43配信
スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/66a777950574cce238698272c5f45315aa5893c6
記事より、
お笑いタレント、明石家さんま(66)が6日放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV カトパン卒業…新メンバーお披露目SP」(後9・00)に出演し、「食」についての持論を語った。
肥満治療評論家・工藤孝文氏は、痩せる人と太っている人の違いは明らかとし、「痩せる人って腹0分を着ると飢餓感が出てきて、空腹がなくなるまでしか食べない」。一方で、太る人はお腹いっぱいまで食べてしまうという。「さんまさんもそんな(空腹がなくなるまでしか食べない)感じだと思います」と語った。
さんまは「おう食べない。そう」と返答。「俺の周り『お腹いっぱい』っていうやつアホばっかりやねん」と持ち出し、「こんなヤツになりたくないって思って食べないようにしたらクセになって、食べられない」と真顔で明かしていた。
さんまの名言!痩せるためにはお腹いっぱい食べないこと!
