詐欺会社の三菱自動車の燃費偽装は長年会社ぐるみで取り組んできたということ。組織犯罪企業だ。

明らかに組織犯罪。
法律なんて財閥のチカラで何とでもなるという振る舞いだ。
もちろん、日産は承知の上で公表して株価を下げて三菱自動車の買収ということで手を打つというシナリオだったのだろう。
インサイダー取引の問題は?
Yahooより。
三菱自、燃費偽装プログラムを開発…長年使用
読売新聞 6月5日(日)6時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00050144-yom-soci
日産は軽自動車を三菱自動車と共同開発しているのである。
この偽装プログラム、偽装燃費をしらないわけはない。
記事によれば、
国の測定法は1991年に導入されたが、プログラムはその直後に開発され、担当者の間で長年使用され続けた。制度導入当初から違法性の認識を持っていたことになり、国土交通省幹部は「悪質性が高く、厳正に処分する」・・・
高速惰行法は、同社が自動車の開発段階で走行試験のために91年以前から使っていたもので、このデータを惰行法で計測したと見せかけるため、プログラムを開発し、25年間使っていた。・・・
ということ。
犯罪大企業。
最初から偽装、それが半世紀。

H23 三菱 eKワゴンMX【月々11,500円~】【保証付きのコミコミ価格】【中古】

価格:781,000円
(2016/6/5 08:21時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました