三菱自動車なんて買ってはいけないだろう。
何しろ燃費不正やリコール隠しなど様々な不正を重ねてきた、いわば詐欺企業である。
アウトランダーもばれてしまったから仕方がないということなのだろうが、当初は隠ぺいしていたのだろう。
そういう会社だ。
三菱自動車をあえて買う人は、損害賠償なども想定して買っているのかもしれないが。
Yahooより。
三菱車、ハッキングの恐れ…盗難アラーム解除も
読売新聞 6月11日(土)7時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00050117-yom-soci
記事によれば、
「アウトランダーPHEV」の一部の機能が、スマートフォンで外部から操作される恐れがあるとして、所有者に注意喚起を始めた。
国内の市販車でハッキングによる侵入の可能性が指摘されたのは初めて。・・・
燃費の不正をしていたことがバレたのも三菱自動車が初めてだ。
これまでの流れだと全車種にハッキングの恐れが広がる、というか、小出しにして、結局全部ダメというパターンではないだろうか?
![]() |
【新車】ミツビシ アウトランダー 4WD 5ドア 24G ナビパッケージ 7人 2400cc ガソリン FCVT≪カーリース≫★カード決済OK★ 価格:3,211,920円 |