BBCより。日産がワイヤ制御、つまりステアリングホイール(ハンドルっていいますね)から操舵をするのにギアを使うのではなく、電子制御でコントロールする方法の車を発売するという話。
http://www.bbc.co.uk/news/technology-19979380
たとえば、エンジン制御などは機械式のキャブレターを実際のワイヤで制御するものから、電子化(この場合もワイヤだが)することで、電気信号にアクセルの動きを変えてキャブレターをコントロールするということは広く行われているが、フライバイワイヤとかF1でも言いますね、これを操舵にまで広げるというのが今回のもの。
安全性の確保というのが当たり前だけれども課題ですね。
コメント