金利が低ければ不動産は高くなるのは当たり前

バブルは必然的に起こる。
不動産と金融資産の関係は裏腹だ。
問題は、不動産投資の資金を融資している銀行が破たんすること。
しかし、バブル崩壊を経験した銀行にはそこまでの貸し込みをする判断はできないために、バブルの破たんはあっても金融システムの問題にまでは広がることはない。
Yahooより。
焦点:不動産に供給過剰懸念、マイナス金利で実需なき投資急増
ロイター 8月19日(金)17時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160819-00000070-reut-bus_all
みんなの考えていることは、東京おりんぴく2020までに売り払うことだが、そのタイミングが2019年なのか、2017年なのかということなのだ。

不動産バブルで勝つ鉄則 [ 久恒新 ]

価格:1,836円
(2016/8/19 22:57時点)
感想(2件)

タイトルとURLをコピーしました