日本と違ってイギリスは外国人の発言にはほとんど耳を貸さないだろうが

日本のメッセージというのは、イギリスのサッチャー政権時代に誘致しておいて、EU離脱はないよ、ということ。
記事によると、
いくつかのケースは英国政府から誘致されたものです。これに照らして、日本政府は英国が真剣にこうした事実を熟慮し、日本企業の経済活動に与えるマイナスの影響を最小化するため責任ある対応を取ることを強く求めます・・・
ということ。
日本人には分かりやすい話だが、イギリス人はそれでもEUを離脱した国だ。
イギリスの国のことを考えるのが優先で、日本に昔誘致をしたからということは大した問題ではないというスタンスだろう。
逆に、じゃあ、今度はいくら日本が投資するのか?ぐらいのことだろう。
Yahooより。
モノ言う安倍外交 EUを離脱する英国へのショック療法になるか
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20160906-00061912/

Brexitの衝撃FTで読む世界【電子書籍】[ Financial Times / 日本経済新聞社 (編) ]

価格:972円
(2016/9/6 23:40時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました