安保法制と台風と・・・荒れるという意味では奇しくも同じタイミングかな?

安保法制の採決と台風11号の本土上陸が重なりそうだ。
別に特に関係がないといえば関係がない話だが、不思議なもの。
台風は何事もなくさり、また、安保法制も多少の騒ぎはあっても通る、そんな予感がする。
すでに少し風が強くなってきただろうか?
国会の中でも、外の様子も。
Yahooより。
安保特別委大詰め…与野党、15日採決へ攻防
読売新聞 7月13日(月)18時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00050045-yom-pol
手続きとしては、着々と進んでいる。
有識者からの意見を聴く中央公聴会は終わったし、あとは特別委員会で採決をとり、衆議院本会議で採決をとるという流れである。
有識者の選定を間違えるなんていう大ボケもあったのだけれども、そのあとは手続き自体はスムーズである。
テロが戦争となった今の世の中でがんじがらめになっている今の状態では何かと問題を起こすことになるのだと思う。
そうしたときに非常事態宣言のように超法規的に何かをするのではなく、こうやってまだ平時の時に整理をして議論をして決めておくことは望ましい。
まさかを想定するということ自体に批判があるかもしれないが、誰しも先は読めないのだ。
東京五輪も控えているなか、また、世界遺産の指定で隣国ともめるということもあり、不安定な要素はいくらでもある。

屋根瓦飛散防止ネット 50号 (5m×10m/24畳) [防風ネット 台風 防災] [r20]

価格:14,670円
(2015/7/13 19:44時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました