新しいポメラは充電式で売りはAtokのバージョンアップ

ポメラも地味だがアップデートしている。
物書き、記者の愛用者の多い文章書き専用ツールの位置づけ。
残念なのはE-inkディスプレイを採用しないこと。
せめて透過型の液晶にしてフロントライトということにしてくれないかと思うところだ。
AndroidではすでにAtokはあるし、海外製ならE-inkの端末でキーボードを接続できるものはあるのだ。
Yahooより。
乾電池を捨てた“ポメラ”が代わりに獲得したもの――新モデル「DM200」を見てきた
ITmedia LifeStyle 10月4日(火)23時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000095-zdn_lp-prod
旧型のDM100が安くなるから、そちらの方がオススメ。

キングジム DM100 デジタルメモ「ポメラ」

価格:20,601円
(2016/10/5 01:26時点)
感想(11件)


新型

【10月21日発売予定】【送料無料】【ケース&フィルムセット】キングジム デジタルメモ ポメラ DM200 専用ケース&液晶保護フィルムセット [pomera][Bluetooth対応][KINGJIM]【メール便不可】

価格:50,801円
(2016/10/5 01:28時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました