自民党も派閥があり温度差があるのは当然で中選挙区制をセットにすることでよい議論が生まれる

何事も様々な利権があり、自民党だけで抱えるのは難しいところがある。
派閥制をきちんと復活して中選挙区制度を導入することで自民党といっても左寄りの自民党であったり右寄りであったり様々な場面に応じて対応ができるようjになるだろう。
日本では二大政党ではなく、多数の村が集まって村長会議をするのが習わしだ。
派閥政治については批判があったが、民主党が与党になり日本をめちゃくちゃにしたことを考えれば、派閥政治こそ日本の文化であろう。
Yahooyより。
<TPP採決>自民内調整に不手際 「パリ協定」に波及
毎日新聞 11/5(土) 7:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161105-00000004-mai-pol
記事によると、
自民党の佐藤勉衆院議院運営委員長が「なんで勝手に開くんだ」と怒りをあらわにした。山本有二農相への辞任要求が収まらず、午後1時開始予定の本会議を遅らせ、議運委で野党と調整を続けていたからだ。・・・
TPPは山本農水相の辞任で幕引きのために、すべて山本有二の不手際ということにするためにわざと勝手に開いたというのがシナリオだ。
くだらない失言だけでは辞任させるわけにはいかないからだ。

アメリカも批准できないTPP協定の内容は、こうだった! [ 山田正彦 ]

価格:1,620円
(2016/11/5 10:50時点)
感想(0件)

★ Apple アップル MacBook Air MMGF2J/A 13.3インチ SSD128GB 1600/13.3 Intel Core i5 マックブックエアー MMGF2JA

価格:104,599円
(2016/11/5 10:39時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました