くるみん認定企業はすべて取り消しが妥当だ、あやふやな認定では新入社員が騙され、第二、第三の高橋まつりさんの悲劇を繰り返すことになる

厚生労働省が電通のくるみん認定を取り消しできなかった理由は、あまりにも膨大な数の企業をくるみん企業と適当に認定していることからだ。
しかし、責任のある立場からは一旦すべて取り消しにするということが当然。
しかもこの仕組みは労働基準監督署が下請けをしているもの。
東京都においては、
電通
また、
朝日新聞
もくるみん認定企業となっている。
これはわざと実態とはかけ離れた認定をしているとしか考えられない。
電通について行政指導で認定取り消しをしたのだから、厚生労働省は今すぐ、認定取り消し企業の申請を各企業に再度検討することを依頼する必要があるだろう。
少なくとも労働基準監督署の仕事は、このくるみん認定企業の徹底的な調査だ。
いいかげんなリストを放置していて良いわけがない。
Yahooより。
朝日新聞社、上司が部下の「労働時間」を短く改ざん 基準内に収めるため
BuzzFeed Japan 11/1(火) 17:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00010003-bfj-soci
ほら。
朝日新聞も認定辞退の申請を出させるんでしょ。
記事にあるように、
朝日新聞の就業規則では、記者職の社員などの「措置基準時間」が月100時間以上なら「産業医等による面接指導、または面接指導に準ずる指導を受けられる」と決められている。120時間以上なら「健康チェックができる自己診断表を配布」・・・
これに引っかかるの部下がでないように数字を改ざんするのが朝日新聞の角度の付け方だ。
結局、朝日新聞のようなねつ造常習企業は、厚生労働省の行政指導なんて聞かないのである。
決して自ら子育てサポート企業の「くるみん」の認定の辞退申請など出さないだろう。
厚生労働省はどうせでたらめなのだから一旦すべてのくるみん認定を取り消すのが正解。
そして、この認定制度はすぐに廃止して無駄な仕事を減らして立ち入り調査などへ振り向けるのが当たり前だ。
人は増やさなくてもこれだけ無駄なことをやっているわけだから、人が余っているので追加の人員はいらない。
配置転換だけで十分だ。

【ポイント2倍&2万円OFFクーポン】 新車 日産 ノート 1200cc 2WD CVT e-POWER MEDALIST ★DVD・CD・USBプレーヤー/バックカメラ/フロアマット★  5年間の延長保証付き 特別色は別途費用

価格:2,380,000円
(2016/11/6 15:10時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました