ポイントは建築系の学生で、デザインとはいえ建築物の類の展示だったこと。
建築系の学生なので消防法があることも、建築基準法があることも知っている。
素人と同じではないのだ。
白熱灯をおがくずに突っ込んだら火が出ないと確信するはずはない。
場合によっては確信をもってやった愉快犯の可能性も否定出来ない。
きちんと捜査がされ有罪になることを予想する。
Yahooより。
外苑火災事故、法的責任を問われるのは誰か
東洋経済オンライン 11/9(水) 11:40配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161109-00144178-toyo-soci&p=2
仮になにも知らない学生と同じ扱いなら、建築士が取れる大学ではないということにしなければおかしなことになる。
東京デザインウィークに参加した日本工業大学の学生は男の子の焼死の責任があるのは明確
