観光で無理をしないようにしたいものだ。
天候は自然まかせなので、土砂災害になるような雨が降るのはある意味仕方がない。
対処するのは人間の方であり、危ないところには近づかない、これが原則である。
気象庁が記録的短時間大雨情報を出していたというが、みなかみ町の対応に問題があったのだろう。
観光地だからといって観光客をとどめるために危険な方向で情報を操作してはいけない。
しかし情報伝達にどれだけ本当に配慮をしたのだろうか?
観光で商売をしている地方公共団体にはそのあたりの観光利益、金優先から人命優先の行動をとることが当然求められているのである。
Yahooより。
土砂崩れで観光客ら90人孤立 群馬・みなかみ町
テレビ朝日系(ANN) 7月21日(火)5時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150721-00000001-ann-soci
![]() |
送料無料!26年産!!!群馬県みなかみ町(旧新治村)産天日干しコシヒカリ【玄米30kg】※北海道・九州・四国・沖縄・離島は別途送料掛かります 価格:11,000円 |