また茨城で地震、今度は震度4、M5.2

茨城・福島での大地震はあるかもしれない。
Yahooより。
〔地震〕福島県・茨城県で再び震度4、津波の心配なし
レスキューナウニュース 1/5(木) 2:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000002-rescuenow-soci
繰り返される地震というのは注意した方がいいだろう。
2016年12月29日
茨城県の震度6弱は東日本大震災の余震って、まあ、後付けならなんとでも説明できる
http://fanblogs.jp/mobilera82/archive/4033/0
2016年11月25日
北海道でも地震、震度4程度では日本では災害レベルではない
http://fanblogs.jp/mobilera82/archive/3884/0
2016年11月22日
福島県沖で震度5弱、M7.3、津波警報が発令されている
http://fanblogs.jp/mobilera82/archive/3863/0
2016年10月22日
鳥取中部は揺れ続けている、精神的に持たない場合は逃げるが勝ちだ
http://fanblogs.jp/mobilera82/archive/3700/0
2016年10月11日
熊本でまた地震、熊本地震は継続中だ
http://fanblogs.jp/mobilera82/archive/3639/0
2016年07月28日
揺れ続ける茨城県沖、震度5弱だ
http://fanblogs.jp/mobilera82/archive/3164/0
2016年07月18日
茨城て震度4、マグニチュード5.0の地震、揺れ続ける茨城県沖
http://fanblogs.jp/mobilera82/archive/3112/0
大きな被害がないと忘れてしまうのだが、実際には地震の動きは数年単位だったりもする。
過去の地震の発生状況を頭に入れるようにすることが大事であり、また、報道も過去をきちんとフォローすることが大切。
予知はできなくても備えはできる。その際に参考になる。

防災セットSHELTERプレミアム2人用【防災士監修の防災セット】保存食&保存水は7年保存・さらにエアーマットや最先端の防災グッズが入った頼れる非常用持ち出し袋 家族/二人用【非常持ち出し袋】[避難セット]【防災グッズ】[防災用品]

価格:18,900円
(2017/1/5 06:25時点)
感想(1165件)

グッドデザイン賞受賞【非常持出袋(単品)】スタイリッシュな形状で女性に大人気! 玄関にも置けるオシャレな非常持ち出し袋 楽天ランキング入賞商品 ※中身はないリュック単体のみの販売です

価格:10,800円
(2017/1/5 06:26時点)
感想(59件)

タイトルとURLをコピーしました