博多の道路陥没で死者が出なかったのは予め分かっていたから

博多の道路陥没はよくある話。
当然最初から予想してやっている。
直前の兆しを知るために計測をしていたというのだ。
つまり、陥没は人為災害。
発見した時点で十分な対策工事をしていれば損害は発生しなかった。
全て大成建設の責任だ。
Yahooより。
博多陥没、市に異常伝えず 業者が前日に計測、工事続行
朝日新聞デジタル 1/24(火) 5:35配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00000017-asahi-soci
賞賛した愚かなネット市民は、今度は大成建設と福岡市の批判にまわる。
記事にあるように、
「レベル1(注意体制)」の値を超えた。市と大成JVとの契約では、この時点で市に連絡する取り決めだったが、大成JVは連絡していなかった…
単なる契約違反。
大成建設は損害賠償で福岡市に訴えられるだろう。
さもなければ福岡市の立場がないからだ。
そして、危険な工事をコスト削減を身旗に強引に進めてきた福岡市の姿勢もバレるのだ。

タイトルとURLをコピーしました