翁長知事が分からなかった、知らなかったと叫ぶほどに無能で無責任と分かる、いや、嘘つきと分かる

そもそも翁長知事は嘘つきでデタラメなのだが、副知事に関して発言すればするほど、そのことがハッキリ分かる。
知らないと言えば監督能力なし、信じるとかは関係がない。
これだけの組織なら内部告発も当然ある。
今回は元教育長が告発。
それほど沖縄県は締め付けが厳しく、辞めなければ告発出来なかったという県庁のムードがよく分かる。
悪い意味の天皇の翁長知事はそろそろ責任を取る時期だ。
崩壊し始めた天皇制、次は何が出てくるかわからない。
カネまみれか女か?
Yahooより。
翁長知事「改めて問い直したい」 安慶田氏の県教委介入認定 任命責任にも言及
沖縄タイムス 1/24(火) 14:25配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00081192-okinawat-oki
安慶田だけではないだろう。
本人の問題が時期に出ると考えるのが普通だ。
記事を見ても、
翁長知事は「今もって1回も『もしかしたら』というものがなかった。(安慶田氏は)全面的に否定していた」と強調。「介入があったという疑念が出ているが、全面解決というものではないと思う」と述べ、安慶田氏が介入したという事実は確定していないとの認識…
しかるべき人物が触れるだけでもちろん介入だ。
この感覚だと知事は介入しまくっているのだろう。

タイトルとURLをコピーしました