てるみくらぶの規制には旅行業の参入障壁をあげるしかないが、利用者の知識レベルを上げることが大切だ

てるみくらぶの詐欺的な行いをまともな仕組みで避けることは難しい.

>【バーゲン本】図解なぜ人は詐欺師にダマされるのか [ 内藤 誼人 ]

価格:514円
(2017/3/28 21:29時点)
感想(0件)


利用者がゴールドカードなど保険が付く形で買うということをすることが大切.
それにしても、ただの海外旅行だ.
トラブルがあっても民民の話で、そこに政府が介入する必要はない.
Yahooより.
てるみくらぶ、全額の返金不可能か…対策強化へ
読売新聞 3/28(火) 11:04配
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170328-00050065-yom-soci
記事より、
「今回の事案を踏まえ、消費者保護のためのどのような対策が必要か検討していく」と述べ、旅行会社が破産した際などの、利用者保護の対策強化を検討する方針を明らかに・・・
このことで多くの格安海外旅行会社が破産するだろう.
そして被害者もでる.
ロジックで考えればそういうことだ.
いかに、無駄なことをやろうとしているかということが分かるだろう.
規制ではなく利用者側は十分に注意をして利用するというプロフェッショナルさが求められる商品が、格安チケットということを認識させることが大切.

タイトルとURLをコピーしました