認知症で不明な高齢者、17人、全国でという数字は大きいか?

NHKの報道がきっかけの認知症により警察に保護されたものの行方不明者となっている問題。
通常は病院や家族からの失踪だから届け出があるはずだが、家族も疲弊してしまっているのだろう。
認知症というのは本人ではなく、周りが疲弊し切ってしまうからだ。
yahooより。
認知症の疑いで保護、身元不明者が全国で17人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140629-00050123-yom-soci

姨捨(新潮文庫)

姨捨正宗 特別純米セット (720ml×2本)

新品価格
¥3,101から
(2014/6/30 22:21時点)

信州姨捨山考

新品価格
¥540から
(2014/6/30 22:22時点)


 認知症の疑いで保護され、身元が分からないまま介護施設などで暮らしている人が全国で少なくとも17人いることが読売新聞のまとめで分かった。
 1999年から約15年間にわたり、身元不明の人もいる。
 認知症が疑われる身元不明者17人がいるのは、千葉、東京、神奈川、静岡、京都、岡山、愛媛、福岡の8都府県で、99年9月~今年5月に保護された。鹿児島、沖縄両県はまだ調査中で、人数は増える可能性がある。
 17人は、特別養護老人ホームや病院などで生活している。このうち15人が生活保護を受給しており、千葉県富津市と野田市の2人は養護老人ホームへの措置費を市が負担(医療費のみ生活保護)している。
 身元不明の期間が約15年で最も長いのは、静岡県小山町の特養で暮らす80歳代とみられる男性。東京都港区で保護され、「北海道旭川市に住んでいた」と話したという。…

タイトルとURLをコピーしました