40万人は逮捕すべき対象か?脱法ドラッグの利用者。しかし覚せい剤使用者は50万人でこの方が問題。

この記事は相変わらずポイントがずれている。
調査の結果からは、シンナーがトップで100万人、覚せい剤は50万人。
はたして、この数字本当と言えるのか?
警察はどういう?
yahooより。
脱法ドラッグ、40万人使用か 厚労省研究班が推計
朝日新聞デジタル 7月3日(木)0時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000002-asahi-soci

ドラッグの教科書

新品価格
¥1,944から
(2014/7/3 07:52時点)

実録 ドラッグ・リポート

誰にも聞けなかったドラッグの話―「薬物依存症」回復者が答える96の相談メール

新品価格
¥1,512から
(2014/7/3 07:53時点)


 幻覚や興奮など麻薬と似た作用がある「脱法ドラッグ」を使ったことがある人が全国で約40万人に上ると、厚生労働省研究班が初の全国調査で推計した。使ったことがあると答えた人の平均年齢は33・8歳で、ほかの違法薬物と比べて最も若かった。脱法ドラッグの乱用が若者に広がっている状況がうかがえる。
 調査は、昨年10月に全国の15~64歳の男女5千人を無作為に選び、59%から有効回答を得た。
 脱法ドラッグを使ったことがあると答えた人は全体の0・4%(250人に1人に相当)で、全国で約39万9800人に上ると推計した。シンナー(1・9%)、大麻(1・1%)、覚醒剤(0・5%)に次いだ。•••

タイトルとURLをコピーしました