日本でガラケーを無くすのは間違いだろう

日本では大手3キャリがガラケーを無くすことに熱心だ。
その結果は、すべてアンドロイド端末となる。
そして、ほとんどが中国製などになる。
ガラケーは日本の独自の技術だ。
スマートフォンにしたいのは、電話代の実質的な値上げのためという大手キャリアが儲けたいがため。
Yahoo!より、
日本企業、撤退相次ぐ=スマホで苦境―携帯市場
8/22(火) 17:04配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000071-jij-bus_all
記事より、
富士通が携帯電話事業の売却に向けた調整に入った。国内携帯市場はスマートフォン登場後、「iPhone(アイフォーン)」を持つ米アップルの独壇場だ。2000年代初めは10社を超えた日本勢だが、撤退が相次ぎ、大手では富士通のほか、ソニー、シャープ、京セラが残るのみ・・・
実際のところiPhoneも中国で生産している。
開発は日本でということができないのだおるか?

タイトルとURLをコピーしました