なぜかF1の話題、マレーシア航空スポンサーの話ではないか?

F1の人気の凋落も著しい。
古館に久しぶりに実況でも復活してくれないかな。
つまらないニュースステーションなどやっていないで。
YAHOOより。
レッドブル代表、マレーシア機墜落の質問に激怒
AFP=時事 7月26日(土)16時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-00000020-jij_afp-moto


【AFP=時事】14F1第11戦ハンガリーGP(Hungarian Grand Prix 2014)は25日、フリー走行が行われ、レッドブル(Red Bull)のクリスチャン・ホーナー(Christian Horner)代表が、これから開催予定のロシアGP(Russian Grand Prix 2014)とアゼルバイジャンGPについての質問に激怒する事態が起きた。
【写真】レースに臨むケータハムの小林可夢偉
 バーニー・エクレストン(Bernie Ecclestone)氏の後任とも称されるホーナー氏は、10月にソチ(Sochi)で開催されるロシアGPと、2016年にバクー(Baku)で行われる予定のアゼルバイジャンGPについての質問を受けると、報道陣に反発した。
「競技の話をしているときに、F1を政治利用すべきではない。会見では、ドライバーや素晴らしいレースの話をするべきだ」
 この日の会見では、ウクライナでのマレーシア航空(Malaysia Airlines)MH17便の墜落に話が及び、ロシアGPの開催に不安が高まっている状況について、ホーナー氏も意見を求められていた。
 ホーナー氏は、「われわれは、メルセデスAMG(Mercedes AMG)のルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)が、どれだけ素晴らしい走行でトップタイムを記録したかを話すべきだと思う。しかし、今のわれわれはネガティブなことばかりに気を取られ、正直言って退屈な状況が生まれている」とコメントした。

タイトルとURLをコピーしました