元朝日新聞記者の植村隆が生きていることが信じられない。

朝日新聞は廃刊になっていないし、大ウソを付き続けて大金儲けをした植村隆も生きている。
ちょっとした国であれば別件でもなんでも引っ張ったりするのではないだろうか。
国損としては天文学的であろうから、今後、訴訟が起こされることは必至であろう。
心配で夜も眠れない日々がずっと続くのではないかと思う。
yahooより。
慰安婦火付け役 朝日新聞記者はお嬢様女子大クビで北の大地へ
週刊文春 8月6日(水)18時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140806-00004261-sbunshun-soci


「誤りがあったかも知れませんがそれは彼の長い記者人生のなかでごく一部のこと。それだけで彼を評価するのはどうかと思います」 いわゆる従軍慰安婦問題の“火付け役”となった元朝日新聞記者の植村隆氏を非常勤講師として迎え入れた札幌市内の大学の学長はそう庇ってみせた。
    ◇    ◇
 植村氏といえば、日本軍人相手に売春行為を強いられた朝鮮人従軍慰安婦がソウル市内に生存していることがわかったとする記事を書き、慰安婦問題の先鞭をつけた記者である。いまではこの記事に捏造と言えるほどの重大な誤りがあることが明らかになっているが、当時はこの記事をきっかけに韓国世論が沸騰し、日本政府はいわゆる河野談話を発表。強制連行を認めたとの印象を世界中に与える事態を招いてしまった。
 その植村氏、小誌2月6日号の記事「“慰安婦捏造”朝日新聞記者がお嬢様女子大教授に」で明らかにしたように、今年3月で朝日を早期退社し、4月から神戸松蔭女子学院大学で教授となる、はずであった。
「文春の記事で批判が殺到し、神戸松蔭女子学院大学側は、植村さんと結んでいた雇用契約を3月に解消したのです。すでに朝日を退職することが決まっていた植村さんはこれに激怒して、解約の無効を求めて大学を訴えると息巻いていました」(朝日新聞関係者)
 2月6日号の取材では、植村氏は職場の朝日新聞函館支局を訪ねた小誌記者から走って逃げるばかりで、自らの記事について何ら説明することもなかった。
 女子大教授の夢も叶わず、朝日も退社した植村氏は今、北海道内の大学で非常勤講師をしているという。•••

タイトルとURLをコピーしました