武田邦彦の説くように木曽路は松坂牛偽装メニューには全額返還か迷惑料をオンすべき

差額だけで済むなら警察いらない、という話。
このような誠意のない老舗って存在意義がないだろう。
恥の文化もかけらもない。
大阪だけでなく苅谷でも同じことをしていたので、もっと実際はひどいものだろう。
看板下ろすべきだと思う。
武田邦彦ブログより。
時事論評  木曽路の松坂牛偽装に見る日本人の倫理観の変化
http://takedanet.com/2014/08/post_73c9.html

SUISUI(スイスイ) 20インチ 軽量アルミフレーム電動アシスト折りたたみ自転車 KH-DCY03 ホワイト グリップ式外装6段変速ギア 240W前輪モーター ワンタッチコントローラー 24V/5Ahバッテリー ライト/前後泥除け/キックスタンド標準装備 28402-1223

新品価格
¥59,000から
(2014/8/19 00:29時点)





木曽路のイメージもマイナスが大きい。
観光協会も名称変更しなければ風評被害を招いたと訴えることとすればどうか?
三店舗で大阪、神戸、苅谷。
http://www.kisoji.co.jp/company/pdf/20140814.pdf
差額の返金ですむなら安いもの?
木曽路に行くっていうことは、松坂牛の味がわからない人が行くってことですね。

タイトルとURLをコピーしました