ホームドアで飛び込み自殺を防ぐという取り組みは幻想かと思ったら、新小岩駅には全てのホームにホームドアが設置されたわけではなかったというお話。
だが、ホームドアにも様々なタイプがあり、うっかりでは転落をしなくとも、自殺をするために飛び込むなら乗り越え可能なものもある。
ホームドア飛び越え対策が行き渡ったら、ホームドア=飛び込み自殺防止の切り札、ではなくなることは、すでに関係者は予測している。
Yahoo!より、
ホームドア設置したばかりなのに? 新小岩駅「23時の転落騒ぎ」の真相
12/14(金) 18:04配信 J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000004-jct-soci
記事より、
・新小岩駅では、12月8日に快速にホームドアが設置され、これで人身事故が少なくなればと期待の声が上がっていた。今回は、ホームドアがない各停で転落が起きたが、「各駅停車のほうにもホームドアつけるべきなのでは?」「何かに呪われてるとしか思えない」との声がツイッター
・JR東日本では、総武線各停についてもホームドアを設置することを計画しており、2032年度末までの完成を目標
・千葉支社の広報担当者は12月14日、ホームドアの設置以降、新小岩駅で人身事故は起きていないとJ-CASTニュースの取材に答えた。しかし、ホームドアを巡って、度々トラブルは起きている
ホームドアは飛び込み自殺予防の切り札ではなかった・・・
