アップルがiPhone6Plusを発表、発売は9・19から。

アップルのストリーミングはなかなか回線が混んでいるためか快適にみることはできなかった。
ドコモのホームページに変化なし。
アップルのページでは、9・12から予約。7万円弱から。
yahooより。
Apple、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00000005-zdn_n-sci


米Appleは9月9日(現地時間)、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 6」と大画面化した「iPhone 6 Plus」を発表した。日本などで9月19日に発売する。 
【iPhone 5sとの比較。ディスプレイが大型化】
 カリフォルニア州クパチーノで開催したスペシャルイベントでティム・クックCEOが発表した。
 iPhone 6は4.7インチ(1334×750ピクセル、326ppi)、iPhone 6 Plusは5.5インチフルHD(1920×1080ピクセル、401ppi)の「Retina HDディスプレイ」を搭載する。フルsRGBのサポートやIPSによる広視野角などが特徴。大画面化に伴い、ディスプレイの拡大表示が選択可能に。アプリアイコンやコンテンツを大きく表示できるようになる。
 非接触通信技術のNFCを搭載し、Appleが始めるモバイル決済サービス「Apple Pay」で利用可能。米国ではAmex、Mastercard、Visaに対応する。
 iPhone 6、iPhone 6 Plusとも16Gバイト、64Gバイト、128Gバイトモデルをラインアップ。米国価格はiPhone 6の16Gバイトが199ドル、64Gバイトが299ドル、128Gバイトモデルが399ドル、iPhone 6 Plusの16Gバイトモデルが299ドル、64Gバイトモデルが399ドル、128Gバイトモデルが499ドル。カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレイの3色。

タイトルとURLをコピーしました