ラップトップにeペーパーのセカンドスクリーンが新しいインテルの提案??

ラップトップの画面の裏側、蓋の部分にeペーパーのセカンドスクリーンをというのが新しいインテルの提案という。
しかし、こんなものがメジャーになるとも思わないし、新しさも感じない。
タブレットで見開きで片方がeペーパーで、片方が液晶というものはすでにある。
スマートフォンでも同様なものはあるのだ。
BBCの映像をみても全然魅力を感じないのだ。
BBCより。
Intel unveils new dual-screen laptop
http://www.bbc.com/news/technology-29248804

Kindle Voyage―Wi-Fi 3G、キャンペーン情報つきモデル

新品価格
¥26,680から
(2014/9/21 23:51時点)

ソニー デジタルペーパー DPT-S1

新品価格
¥108,827から
(2014/9/21 23:56時点)

SHARP 電子ノート ブラック系 WG-N20-B

新品価格
¥7,280から
(2014/9/21 23:57時点)


Intel says it has several manufacturers building new computers based on the novel dual-screen laptop concept it has just unveiled.
The chip giant hopes a second screen on the front lid will extend the usability of dedicated computers, which are coming under threat from smart phones and tablets.
The device features an e-ink black and white display, which can be used even when the computer is in a very-low power state.
It can be customised to display anything from “digital stickers” to internet content or e-books.・・・やるなら徹底的に。液晶画面の裏が100%、eペーパーにすべきだろう。それなら裏返しにしたりして使えるのでわかる。

タイトルとURLをコピーしました