河村市長の東山線の浸水対策のためのチェック?ちょっとそこに頑張るのかという感じ。竹中工務店への請求額の精査だろう?

名古屋市に過失があったみたいな行動でいまいちよくわからない。
今回の事故は、そういうことではなく、明らかに竹中工務店のミスだ。
これがなかれば、多少の雨水の侵入が仮に給気口などからあったとしても何ら問題はないだろう。
yahooより。
<名古屋市>地下鉄全駅で総点検 浸水問題で河村市長
毎日新聞 9月26日(金)13時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140926-00000044-mai-soci


名古屋市営地下鉄東山線名古屋駅が25日未明に浸水した問題で、同市の河村たかし市長は26日、市内の地下鉄全駅で水漏れする箇所がないか総点検を行う考えを明らかにした。
 河村市長は報道陣に対し「換気口のような水が入ってくる所をこの機会に全部チェックしたい」と話した。
 浸水は、駅に隣接する高層ビル「JPタワー名古屋」の掘削工事現場で、排水管接合部から雨水があふれ、給気口を通じて駅構内に流入した。東山線は一部区間で始発から約9時間にわたって上下計280本が運休し、約15万人に影響が出た。
・・・

タイトルとURLをコピーしました