違和感を感じるのは、すでに中国に返還が決まった時点で民主化もなにもないということ。
独立を意味しているとしか考えられない。
そこまでの覚悟があるのか?
アイルランドを見ていても、国民の総意も得られないだろう。
テレビで商売の邪魔だと怒る人が紹介されていたが、そういう反応が実際だと思う。
何かが変わるというかけらもないだろう。
騒ぎ過ぎ。
YAHOOより。
「6日までに撤去を」緊張高まる香港で学生集会
テレビ朝日系(ANN) 10月5日(日)0時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20141005-00000002-ann-int
香港で民主化を求めて座り込みを続ける学生たちが、さきほど大規模な集会を開きました。一方、政府側は6日を撤退期限とし、緊張が高まっています。
(冨坂範明記者報告)
集会が終わったばかりの会場です。辺りにはまだたくさんの学生が残っていて、熱気がみなぎっています。
参加した学生:「我々は民主主義だけを求めてここに集まっている」
集会では、真の民主主義の実現を目指すことと、攻撃を受けても暴力を振るわないことを再確認しました。・・・