ファミリーカーはいいのだが、駆動系が気になる。
駆動系を始めてFFにしたBMW.
様子見したほうがいいだろう。
これまでFRしか作ってこなかったのだからトラブル必至と予測する。
yahooより。
BMWが”ファミリーカー”をつくったワケ
東洋経済オンライン 10月5日(日)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141005-00049705-toyo-bus_all
ドイツの高級車メーカー、 BMWは、これまでのイメージとは一線を画す新型車を投入する。10月1日から日本国内の予約注文を開始した「2シリーズ アクティブ ツアラー」だ。車高を高めにとった小型のハッチバック車で、価格は332万円から。BMWブランドのガソリン車として初めて、排気量が最も小さい、3気筒1.5リッターの直噴ターボエンジンを採用。そして、後輪駆動(FR)車が定番だった同社として、これも初めて前輪駆動(FF)の車となる。
「2シリーズ アクティブ ツアラー」のその他の写真はこちら
■ ”初めて”尽くしのモデルで狙うはファミリー層
“初めて”尽くしのモデルというわけ・・・