殺人狂の疑いがある。長崎の事件と同じだ。父親も自殺することになるので早く逮捕するしかないだろう。

殺人狂というのはどうしてもある一定数は存在するのだと思う。
それは家庭がどうのこうのという問題ではないだろう。
そういう人間が一定の確率ででてきてしまうのだと思う。
そこはそう割り切って適切な対処をする必要がある。
学校レベルの問題ではなく、犯罪者をどうするか、異常者をどうするかという問題である。
YAHOOより。
同級生水筒に灯油を混入、富山・高岡市立中学
スポーツ報知 10月12日(日)7時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141012-00000045-sph-soci

歌うキーボード ポケット・ミク (大人の科学マガジン特別編集)

新品価格
¥5,378から
(2014/10/12 13:28時点)


 富山県高岡市の市立中学校で、3年生2クラスの生徒4人(男女2人ずつ)の水筒に灯油が混入されていたことが11日、分かった。4人のうち男子生徒2人が口にした。病院で検査を受け、健康被害はなかった。
 市教育委員会によると、混入があったのは10日。別のクラスの3年生男子生徒が入れたことを認めている。不登校の傾向がある生徒が勉強する「相談室」に通っており、文化祭のリハーサルで全校生徒が体育館に集まっていた際、自宅から持ち込んだ灯油を入れた。灯油は小瓶に入れられていたという。・・・
―3年生の男子生徒は過去にも同様なことをしているのだろう。
 小学生での異常具合をきちんと判断して、適切な対処をすべきだ。
 精神鑑定でアウトなら、その次は、精神異常でない人を守るすべを考えなくてはならない。

タイトルとURLをコピーしました